自分らしさ, 良い習慣を身につける

運をよくする日々の行動

今日の月は射手座から13:00に山羊座へ。

目標に向かってまっしぐら!でも結果を焦らないこと。

 

あなたは運がいいですか?

 

経営の神様といわれるパナソニックの創業者

松下幸之助さんや、

Softbankグループの創始者

孫正義さんは

採用面接で必ずこの質問をする、

というのは有名な話ですね。

 

運とは何でしょう?

 

個々の人間には力の及ばない宇宙の采配のようなものでしょうか。

 

成功されている方は多くの方が

自分は運がよかった、と仰います。

 

自分だけの力で成功したのだ、とは考えないということですよね。

 

運も実力のうち、という言葉もあります。

 

結局、何かを成し遂げようとしても

一人で達成できることはそれほど大きなことではないものです。

 

周囲の人の協力を得られること、

応援されること、

それらが「運」という形で反映されるように思います。

 

では、どんな人なら、どんな夢なら

協力したい、応援したいと思われるのでしょうか?

 

あなたの夢はみんなの夢とも重なりますか?

 

運をよくする行動とは、

徳を積むことです。

 

誰も見ていないところで

誰にも気づかれないように

徳を積むのです。

 

落ちているゴミをさりげなく拾ってゴミ箱へ捨てたり

トイレを使う前より少しキレイにして出たり

困っていそうな人に声をかけたり手を貸したり

ドアを次の人のために少し押さえておくだけでも十分です。

 

運を味方にして成功したいと願うなら

運が味方したくなる人に自分が先になることです。

 

あなたがあなたらしくますます輝けますように。

潜在意識, 良い習慣を身につける

夢を叶える魔法の言葉

7月は西日本の豪雨にはじまり、
命の危険につながるほどの猛暑が続き、
台風は異例のコースをたどり、
と自然の脅威を目の当たりにした1ヶ月でした。

私たちが
知っているつもり、
わかっているつもりのことは
実はほんの一部なんだと
あらためて感じます。

明日は15年ぶりに大接近中の火星が最接近します。
火星は私たちの行動力やエネルギーをつかさどる星です。
35歳から45歳くらいのときは火星期といわれ、
自分の人生の目標に向かって努力をする時期とされています。
苦労も多いですが、人生の土台をしっかりと固めるための
大切な時期なんです。

************

さて、今日は夢を叶える魔法の言葉をシェアしたいと思います。

それは、

「夢は叶うんです!」

あなたは自分の夢を人に話していますか?

考えていることを言葉にして口に出すだけで
それが実現する確率はぐんとアップします。

ところが、多くの人は

「〇〇になりますように!」とか、
「〇〇になりたい!」のような

言い方をしがちではないでしょうか?

実は、この言い方は、

「今はその状態ではない」

と言っていることになり、

その状態が現実化するという仕組みなんです。(+_+)

私たちの潜在意識には、
時間の概念がないといわれています。

考えたことが
過去のことなのか、
今のことなのか、
未来のことなのか、
わからないのです。

だから、願いを口に出すときは、
現在進行形で言い切ることがポイントなんですね。

「私はお金持ちです」

「私は幸せです」

「私は仕事で成功しています」

「私は素敵なパートナーと出会っています」

「私は夢をかなえています」

高校生時代から、私の口癖は

「だって運がいいから大丈夫!」でした。

当時、潜在意識のことも知りませんでしたが、

この口癖のおかげで、楽しい人生を過ごせているんだと感じています。(^^♪

言葉って大切ですし、その言葉を生み出す思考はもっと大切です。

今日からは、ぜひ、夢を話すときに

「私は〇〇します!」と言い切ってみてくださいね。

そして、何か変化があったら、ぜひ教えてくださいね♪

あなたがあなたらしくますます輝けますように。

良い習慣を身につける

桃太郎はヒーローなのか?

私たちの思考は、無意識に習慣化されています。信じている常識や価値観も、多くの人は無意識に身につけています。無意識だから、自分ではなかなか気づけないものなのです。

これからの人生を自分らしく創造するためには、今の自分のマインドセット、信念や価値観について知ることが欠かせません。自分が無意識に身につけているマインドセットに気づくためには、自分の感情をよく観察することです。

私たちの感情は、私たちの無意識のマインドセットをとおして脳内でできごとを評価・判断した結果、生まれているものです。

「好き、快い」と感じたできごとは、私たちが良いことだと設定していることで、「嫌だ、不快だ」と感じるできごとは、それらを良くないこと、ダメなことだと設定していることである場合が多いのです。

では、その設定は本当に本当に本当のことでしょうか?

世の中は、事実は一つでも、真実は人それぞれだといわれるように、立場や見方が変わるとその出来事は正反対の意味になることもあります。

例えば、桃太郎は村人を救ったヒーローですが、退治された鬼の子からみたら、親の仇だったりするわけです。

幸せな人生を送るためには、楽観的にものごとを捉えましょうといわれます。楽観的である方が、未来への前進のエネルギーがわいてくるので、それは間違いではありません。また、意識を向けたことが拡大するので、悲観的な将来をイメージすると、実際にそうなりやすいことも事実です。

無意識に身についている思考の習慣に気づき、自分の望む未来を創造するために、できごとに反応するのではなく、意識的に思考を選択する習慣を身につけましょう。

「私はどんな思い込みをしているだろう?」

「他にどんな考え方ができるだろう?」

「このことから、私は何を学べるだろう?」

これらの質問が、あなたのマインドセットを知る手がかりになるはずです。幸せな人生のためのマインドセットは、自分で選択し、新たに習慣化すれば、上書きできるのです。

あなたがあなたらしくますます輝けますように。

自分らしさ

不平や不満が引き寄せるもの

私たちはつい、何か自分にとって良くない出来事が起きると、そのことに対して不平や不満を言いたくなります。

この数年で、すっかり「引き寄せ」ブームとなり、自分が出したエネルギーが自分に返ってくるということを意識している人は多いと思います。では、不平や不満を振りまいていると、それによって何が自分に引き寄せられると思いますか?

実際に、あなたの周りで不平や不満をよく言っている人が、幸せになっているように見えますか?

不平や不満は、被害者意識が生み出します。

理不尽と思える出来事や、不公平と感じるような扱いを受けることは、残念ながら日常でなくなることはないでしょう。

それは、自分の立場や視点で考えればそのように感じられるからです。相手にはそんなつもりのないことや、相手なりに事情があることがほとんどでしょう。

同じできごとでも、そのとらえ方や対応の仕方は人それぞれです。自分の成長に意識を向けていれば、どんな出来事からも何かを学ぼうとする姿勢でいられるでしょうし、よくないことに意識を向けて、不平不満を言い続けていれば、ずっと同じような出来事が繰り返し起きるのです。

意識を向けているものが拡大し、現実化するのが引き寄せの仕組みです。

何もかも我慢しましょう、ということではありません。起きている出来事に対して、自分にできる対策に目を向けよう、ということです。

ネガティブな感情やマイナス思考にとらわれていると、行動力がなくなります。行動しなければ、変化が起きないのでいつまでもその状態が続いていくのです。

自分の人生の舵をとるのは自分です。周囲の人や環境が変わることを期待して、舵をまかせていては、あなたの目的地にはなかなか到着できません。

あなたはどこに向かっていますか?あなたの目的地を決めるのはあなたです。

あなたがあなたらしくますます輝けますように。