ジュピターイヤーの運勢

ジュピターイヤーといわれる射手座木星期(2018年11月8日~2019年12月3日)の開運ポイントを太陽星座別にまとめてみます。

テレビや雑誌でおなじみの星占いでつかわれる星座は、生まれたときのホロスコープの太陽の星座です。

太陽はほぼ1年でホロスコープの12星座を1周します。そのため、毎年ほぼ同じ期間に同じ星座を移動するので、生まれた日で太陽星座を知ることができるのですね。

占星術で使っているホロスコープには10個の天体があります。それぞれの天体を知ることで、より詳細な自分自身の持って生まれた資質や才能、傾向を知ることができるというわけです。

太陽は私たちの人生の目的を意味する天体とされています。そして、月は私たちの潜在意識や素の自分自身を表すとされます。

それでは射手座木星期となる2019年の運勢を太陽星座と木星との関係から読み解いてみます!

木星の拡大・発展・成功のエネルギーがどの分野にスポットライトを当てているか確認してみましょう。

 

 

牡羊座生まれ(3月21日~4月20日)

思い立ったら即行動。未知なる世界の開拓者としての資質を持っています。人への影響力も大きな人。そんな牡羊座太陽を持つ人の木星はホロスコープの9ハウスを運行します。9ハウスが表しているのは「理想・専門的な学び・旅・冒険」まだ知らない世界への一歩を踏み出すのにふさわしい1年になりそうです。海外のことや精神世界のこととの縁が深まるかも。自分をグレードアップしていける時期です。理想を目指して果敢にチャンレンジを!

牡牛座生まれ(4月21日~5月21日)

マイペースで粘り強く進んでいきます。五感の発達に優れ、美しいものや快楽を追求する純粋な人。そんな牡牛座太陽を持つ人の木星はホロスコープの8ハウスを運行します。8ハウスが表しているのは「相続・遺産・贈与・秘密」身近な人との絆を深めることや、他人に与えることでより豊かさを手に入れることを学ぶような1年になります。与えられることと与えることを通して人とのつながりを強く感じるかも。

双子座生まれ(5月22日~6月21日)

情報通でコミュニケーション能力にたけています。どんな場面でも冷静に判断でき、臨機応変に物事に対処できる人。そんな双子座太陽を持つ人の木星はホロスコープの7ハウスを運行します。7ハウスが表しているのは「対人関係・パートナー」自分自身が自立してはじめて本当のパートナーシップを結べます。相手に望むことばかりになっていないか、自分は相手に何が与えられるのか。そんなことを学ぶ1年になりそうです。新しい出会いがステージアップの鍵。仕事面での成功や結婚のチャンスも期待大。

蟹座生まれ(6月22日~7月23日)

とても繊細で共感性が高く、大切な存在を守るためにはとても献身的な人。家庭や自分の所属する団体のために戦います。そんな蟹座太陽を持つ人の木星はホロスコープの6ハウスを運行します。6ハウスが表しているのは「労働・健康・責任・義務」これまで自分が担ってきた義務や責任について見直すような1年になりそうです。働き方改革の一環として副業を始めるのもチャンスかも。今までの習慣を変えるチャンスでもあります。健康問題は先送りにしないこと。

獅子座生まれ(7月24日~8月23日)

王者の風格をまとい華やかな舞台が似合います。ドラマチックに自分の人生を表現する人。そんな獅子座太陽を持つ人の木星はホロスコープの5ハウスを運行します。5ハウスが表しているのは「自己表現・娯楽・恋・勝負事」自分の好きなことや自分らしさを表現することで誰かに喜ばれ、自分自身も喜びを感じられるような1年になります。人生の喜びを満喫できるとき。

乙女座生まれ(8月24日~9月23日)

相手の期待に完璧に応えようと努力をします。社会常識を重んじ、実務能力抜群のできる人。そんな乙女座太陽を持つ人の今期の木星はホロスコープの4ハウスを運行します。4ハウスが表しているのは「居場所・家・地元」自分の居場所について考える1年になりそうです。それはこれまで居心地のよかった場所かもしれないし、新しい居場所かもしれません。自分の「住む世界」を自分で創ることがテーマになりそう

天秤座生まれ(9月24日~10月23日)

バランス感覚抜群で誰とでも仲良くやれる協調性を持っています。センスが良くてエレガントな人。そんな天秤座太陽を持つ人の木星はホロスコープの3ハウスを運行します。3ハウスが表しているのは「コミュニケーション・知識・研究・身近な人との関係」学ぶこと、それを発信することで世界が広がるのを実感し楽しめる1年になりそうです。ブログなどを始めるのもよいでしょう。「書くこと」「話すこと」「学ぶこと」の才能が開花するチャンス。幸運は身近な場所にありそうです。

蠍座生まれ(10月24日~11月22日)

洞察力と真理を見抜く鋭い感性の持ち主。なかなか自分を見せないので神秘的な雰囲気を持ちます。精神力が強く目標を必ず達成する人。そんな蠍座太陽を持つ人の木星はホロスコープの2ハウスを運行します。2ハウスが表しているのは「お金・才能・収入・財産」これまでの努力が実を結び、収入アップのチャンスに恵まれそうな1年になりそうです。自分の資質や才能の価値をどのようにお金に換えるかを考えましょう。2014年12月~2017年12月の射手座土星期に努力したことは大きな成果をもたらすタイミングです。

射手座生まれ(11月23日~12月22日)

高い理想を抱き、知識と経験、そして自由を求めます。視野が広く行動力がある人で学び続ける人です。そんな射手座太陽を持つ人の今期の木星はホロスコープの1ハウスを運行します。1ハウスが表しているのは「自分自身・見た目」12年ぶりに木星が1ハウスに戻り、社会的な活動テーマが新しくなる年です。今後の自分について考え、種を蒔く1年です。射手座木星の拡大・発展・成功のエネルギーがダイレクトに流れ込むため、この1年は自分が本当にしたいことや望む未来をどう決めるかが重要です。意識を向けたものが拡大するという宇宙の法則を心にとめておきましょう。

山羊座生まれ(12月23日~1月20日)

目標に向かってコツコツと地道な行動を続けられます。社会常識を重んじ、堅実で信頼される人。そんな山羊座太陽を持つ人の木星はホロスコープの12ハウスを運行します。12ハウスが表しているのは「見えない世界・スピリチュアル・癒し・ネットの世界」2019年12月からの山羊座木星期に向けてこれまでのふり返りと新しい準備の1年になりそうです。ブログやyoutubeなどネット上のコンテンツを活用するのもよいでしょう。2019年12月からの山羊座木星期に向けて、もう卒業するもの、手放すものがはっきりわかりそう。執着しないこと。

水瓶座生まれ(1月21日~2月19日)

今よりも新しい世界を常に求め、革新精神を持っています。議論を好みますが、相手の個性も尊重しフレンドリーです。独立心旺盛で新時代の寵児となる人も。そんな水瓶座太陽を持つ人の木星はホロスコープの11ハウスを運行します。11ハウスが表しているのは「仲間・コミュニティ・未来・ボランティア」仕事以外の人間関係に恵まれそうな1年になりそうです。習い事やサークル活動、ボランティア活動に参加するのもおすすめです。リアルだけでなく、ネット上での交友が広がるかも。

魚座生まれ(2月20日~3月20日)

共感力が高く相手のために自分を犠牲にすることを厭いません。芸術的才能に富み自分の世界に没頭することに喜びを感じる人です。そんな魚座太陽を持つ人の今期の木星はホロスコープの10ハウスを運行します。10ハウスが表しているのは「天職・社会的地位・キャリア・肩書き」仕事運が好調です。もともと物質的成功にはあまり興味がありませんが、2014年7月から2017年12月に努力してきたことがあれば、それが社会的に認められ、評価を受けられるタイミングです。社会で達成したい目標や目的がある人は12年に1度のチャンス!自分を信じて前向きに行動することで新しいステージへと進めるでしょう。