日本ではカウンセリングというと、
うつ病や、対人恐怖症などの精神疾患の治療という認識が強く、
一般的には悩みがあれば家族や友人に相談する、
という人がほとんどかもしれません。
アメリカでは、カウンセリングはもっと敷居が低く、
心の健康維持のために予防的に利用されていて、
特に経営者などは専属のカウンセラーやコーチを
付けている人が多いのです。
保険が適用されるのも大きな違いです。
カウンセリングの効果は人それぞれですが
主に以下のような効果があります。
- スッキリする(感情の浄化が進む)
- 気持ちが整理される
- 自己肯定感が高まる
- 別の視点で考えられるようになる
- 対処能力が高まる
- 主体的に生きられるようになる
- 体調が回復する
- 問題行動が減る
- 生活の質が高まる
- こだわりから解放される
- 過去に縛られなくなる
- 人との距離が適切にとれるようになる
- 健康な恋愛ができる
- 自己治癒力が高まる など
1回のカウンセリングでも
効果を感じられる場合もありますが、
私たちが長年にわたって身につけた
「心のクセ」は
すぐに変わるものではありません。
螺旋階段を上っていくように、
時には同じ場所に戻ってしまったような
立ち止まって動いていないような
そんな気持ちになることもありますが、
続けていくことで、
確実に上に上がっていく、成長していくものです。
即効性のあるものは
その効果が切れるのも早いのです。
だからこそ、定期的なカウンセリングを活用していただくことで
ぶれずに自分の望む人生を創っていくサポートをさせていただくのだと思っています。
あなたがあなたらしくますます輝けますように。