心理学

ステージアップの法則

今いる場所が自分に合わないと感じるあなたへ

 

日本では、学校を卒業して就職したら、ずっと一つの会社で勤めることが

当たり前、良いことと考えられていた時代があります。

今もそういう価値観の人も多いかもしれません。

 

私はこれまでアルバイトも含めると10以上の職場で働き、独立しました。

転職が多いことをネガティブに捉える人もいますが、

海外ではスキルアップをし、より高い収入やスキルを目指して

職場を変えることは、一般的です。

 

(やみくもに転職を推奨するわけではありません。数ヶ月で自分に合わない、と判断をするのは早過ぎるでしょうし、少なくとも2年は続け、その中で自分にできることをする姿勢は大切だと思っています。)

 

ゲームでも、だんだん強くなるとステージが変わりますよね。

 

今いる場所が、合わないように感じてつらいなら、

それはその場所から卒業し、新しいステージへ進むときかもしれません。

これまでしてきた自分の行動パターンを振り返ってみましょう。

 

今、十分満足で、幸せを感じているなら

そのパターンを変えることはありませんが、

もし、今の状態に不満や違和感を感じているのなら、

それは、今までの行動パターンに気づき、

変えるタイミングかもしれません。

 

学生時代は、小学校から中学校、高校、専門学校、大学と、

ステージに合わせて進学していましたよね。

 

社会に出てからステージを変えるのは自分自身です。

 

同じ場所にずっといることがいけないわけではありませんが、

人間の成長欲求を満たすためには、変化を恐れず進む勇気が必要なときもあるのではないでしょうか。

 

自分の心の声に耳を傾けてみましょう。

 

今いる場所がなぜイヤなのでしょう?

今いる場所の何に違和感を覚えるのでしょう?

本当はどうありたいと思っているのでしょう?

 

ステージアップするとき、これまで同じ場所にいた人が

あなたを引き留めようとします。(揺り戻しの法則)

 

「やっぱり私にはムリかもしれない」

そんな気持ちになるときもあるでしょう。

 

そんなときこそ、自分が本当にしたいことが何かを

しっかり感じてみましょう。

 

あなたがあなたを信じて選択したことは、

必ずあなたの幸せにつながります。

 

間違っていたと思ったら、修正すればいいだけです。

 

どんな経験も、必ず自分の人生に必要で大切な経験なのだから。

 

あなたがあなたらしくますます輝けますように。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.